12 月 12
今月はこのエントリーでやっと3つ。
特に仕事が忙しいわけでも無いのですが、何故かこんな有様。
どうもまだブログを書くことに慣れていないらしく、結構な長文になったりしてしまう傾向なので、書き始めるのに勢いが必要(笑)
いろいろと書きたいこともあるんだけど、なかなかね。。。
既にスタッドレスに履き替えたとか、親父が値の張るビンテージオーディオを買ったとか、iPhoneのこととか。
パチンコの話題とか(笑)
みんなに勧めたい曲もいっぱいあるし、小さいネタは結構あるつもりなんだけどなぁ。。。
まぁ、あまり気張らずに、短くても頻繁に更新できるようにするのを目標とします。
それから、年末年始にはこのブログもレンタルサーバへ移転を考えております。
WordPressも2.7が正式リリース間近なので、それまでに正式リリースとなると良いんだけど。
以上、独り言でした。
12 月 09
既にさんざんTVで話題となっていましたが、ホンダがF1から撤退。
会見の前日ぐらい前から撤退という内容が漏れていて、まさかとは思っていたんだけど、、、本当に撤退。
まぁ、個人的には残念ではあるんだけど、最近のホンダは興味が薄れていたってのが本音なので、落ち込むほどの事ではない、です。
ホンダから佐藤琢磨を追い出して、ファンが騒ぐからSAFを作らせて矛先を外した時点でホンダは進む方向を間違えていたしね。
ニック・フライなんかに好きなようにやらせているから結果もでなかったし。
まぁ、何処かの金持ちに買って貰って下さい。
でだ、もしチーム売却がうまくいかず、又は売却がうまくいってもバトンが放出された場合、トロ・ロッソという話が出てきている。。。
今のままなら佐藤琢磨がシートを獲得できるかもしれないのに、バトンなんぞがうろちょろして欲しくないなぁ。
もうね、バトンなんかインディかカートにでも行って欲しい。「さよなら」と言わせてくれ。
今年中、遅くても来年早々には売却か解散か決まるらしいので、ちょっとソワソワしております。
12 月 04
最近トイレや風呂に入っている時とかに口ずさんでいる曲があって、もちろんiPodにもiPhoneにも入っているのですが、それが今日紹介する植村花菜の曲。
シングルのタイトル曲「シャララ」ではなく、カップリング曲の「Only You <Live ver.> ~Bonus Trac」がお気に入りです。
実は植村花菜って人はまだあまり知らなくて、シングルタイトル曲の「シャララ」ですら聴いた事ありません。。。
「Only You <Live ver.> ~Bonus Trac」だけしか聴いた事がないんですよ。
聴いていて結構良い曲だなぁ・・・なんて思っていたんだけど、タイトルを見ると <Live ver.>の記載があって、「あ、これはライブ録音だったの?最近の若い人にしたら(←言い回しが完全に年寄りですな(^^;;)歌が上手だなぁ。」なんて思っていたんですよ。
でもヘヴィーローテーションというわけでもなく、結構好きな曲というポジションでプレイリストの良く聴くあたりに入れていたわけです。
サブリミナル効果でしょうか?(違うと思うけど)知らず知らずに口ずさんでいたわけです。
嫁さんも覚えてしまうくらい歌っていたみたい。
オリジナルの「Only You」はまだ聴いた事がないんだけど、近いうちにもっと植村花菜の曲を聴き漁りたいと思うようになっています。
あ、オリジナルの「Only You」は「愛と太陽」というアルバムに収録されているようです。
ジャンル的にはJ-POPSで、系統的には・・・Fayrayに声とか歌い方が似ている・・・かな?
他の曲を聴いていないので、あくまでもこの曲に関してってことですが。
俺ももうちょっと他の曲を聴いてみます♪
植村花菜 - Single『シャララ』 Now on Sale
01. シャララ
02. sky high
03. Only You <Live ver.> ~Bonus Trac
04. シャララ(inst.)
05. sky high(inst.)
11 月 26
しかし、本当に口ばっかりの麻生。
連日ニュースでもそのお坊ちゃん動向が取り上げられておりますが、一般の人はどう思っているんだろう。
俺は民主党を応援・・・というか、小沢一郎に1回総理大臣をやらせてみたいと思っているだけ(だったはず)なのですが、最近の自民党にはあまりに呆れ果ててしまって、つまらない漫画のネタとしてしか見れないよ。
自民党員の人達はこれで良いと思っているんだろうか?
つい2ヶ月ぐらい前に自分達で選んだんだもんなぁ・・・
一般の自民党寄りの人達もさすがに呆れていてほしいなぁ。
だって、どう見てもダメなんだから。
まぁ、ちょっと気を取り直して・・・
タイトルの通り、「2次補正予算案」の提出は来年頭に開かれる国会に先送りされそうです。
これはどういう事なのか?
アメリカの馬鹿共が無茶なローンやら経営をしていたお陰で、今や世界規模の経済崩壊を迎えたのはご存知の通り。
で、アメリカ腰巾着自民党政権日本も例に漏れず不況に突入しております。
この経済状況を鑑みて「選挙より経済対策」と申した男がおりました。
それがあほー、いや、麻生。
そりゃぁ、もう絶対やってくれるんだろう、と、一切思ってはいなかった俺は正しかった(笑
この「2次補正予算案」先送りによって、今年度中はほとんど経済対策なんて行えないだろうね。
「このままでは年を越せない中小企業の為にも早期に云々」とか言っていたと思うけど、ホント言うだけだな。
お前が言っていた年を越せない中小企業は本当に年を越せないだろうよ。
お前のポケットマネーで助けてやれよ。
大口叩いた「定額給付金」もこれで先送り。
景気/経済対策全体が先送り。
選挙も先送り。
麻生になってから何か進んだ?
まだ結果が出るには時間がかかるよ・・・なぁーんて思っている人もいるんだろうけど、就任当時に奴はこう言った
「スピードが大事」
そのスピードって何のスピードなんだろうね?
自民党支持母体の医師会に対する謝罪までのスピードか?
解散・選挙を先送りする為の政治家お得意の時間稼ぎのことか?
その間に国民がどうなろうと構わないらしいね。
経済と外交がお得意だったはずだが、経済はまるでダメ。
じゃ、外交は?
これも先日ロシアやらアメリカのブッシュやら会ってきたけど、何の成果も無し。
アメリカでも既に評判ガタ落ちのブッシュ(過去の人)に会ってもねぇ。。。
次期大統領のオバマ(未来の人)には会談を断られ、メンツ丸つぶれ。
本当に役立たずだ。
以前から差別発言したり、嫌いな奴だったけど、
「本当に口ばっかりで役に立たない政治家=麻生太郎」
という図式が俺の中で確定したよ。
早く失脚しないかなぁ。。。
それだけを願っています。
11 月 25
えー、ちょっと身内的な話ですが、タイトルの「Anchor-edge.」(「アンカーエッジと読みます」)というバンドについて。
知っている人は知っているのかもしれませんが、インディーズで活動しているバンドです。
現在他の多数のバンドと「COUNT DOWN JAPAN 08/09 幕張会場」出演権を目指して投票が行われております。
COUNTDOWN JACK 投票サイト
上記サイトに多数のバンドがエントリーしているのですが、そのNo.181に「Anchor-edge.」がエントリーされています。
各バンドをクリックするとデモ曲が聴けたりするので、ぜひ「Anchor-edge.」の「Spangle Ring」という曲を聴いていただいて、気に入ったら投票して頂けると嬉しい。
(投票は11/30迄です)
マイスペースでも他の曲が聴けたり、ライブビデオがみれます。
http://www.myspace.com/anchoredge
ライブが結構カッコ良くて、ちょっと驚いた。
俺とどんな身内なのかは、とりあえず内緒でw