Amazon.co.jp ウィジェット
9 月 30

自民党のくだらない総裁選が終了し、麻生が自民党総裁となりました。
自民党嫌いな俺の個人的な意見ですが、麻生は嫌いですw

で、次は解散・総選挙。

補正予算の前か後かが争点となっているようですが、麻生は29日の所信表明演説でも補正予算成立に改めて意欲を示しています。

今日の小沢一郎の代表質問次第で検討するらしいのですが、首相周辺は「世論は解散よりも景気対策を望んでいる。補正予算を通すことで政権が浮揚する」と言っているらしい。

そもそも「世論は解散よりも景気対策を望んでいる。」と考えているなら、総裁選なんぞをやっている場合じゃ無かったのではないのか?
2人もの総理大臣が揃って政権を投げ出すような政党には辟易というのが大半のはず。

その自民党の総裁なんて誰がなっても大して変わらないと思うのは俺だけじゃないと思うぞ。

麻生太郎が総理大臣の器かどうかなんて、過去の失言を顧みれば明らかにNG。
以前も書いたけど、所詮世襲のボンボン議員。庶民の本当の苦労なんて知る由も無い人間でしょ?
おまけに同じ元自民党の野中に部落差別発言している有様。
総理大臣以前に、人としてダメダメでしょ。

所信表明演説のニュースを見たけど、回答する場を用意せずに民主党に質問ばかり投げかけてた。馬鹿みたいに眉間に皺なんか寄せちゃって(笑)カッコいいなんて思っちゃったりしてるのだろうか?
そんな事より、お前はこの国をどうしたいのか、国民が理解出来るように伝えろよ。

まぁ、それだけ余裕が無いんだろうね。

それにしても、ちょっと前の世論調査。
麻生と小沢一郎のどちらが総理大臣として相応しいか?というやつ。
麻生が勝っていたねぇ。理由が「明るいから」とかって、なんだそりゃ?
マスコミが作るムードだけで投票する奴も多いのが現実なんだろうねぇ。。。

麻生が明るく見えるのは軽薄で軽口なだけ。責任感というものが伝わってこない。
まだ小泉元首相の方がまし。(奴も息子に世襲とか、アホな終わり方だけど)

まぁ、しかし、近いうちに訪れるであろう選挙に向けて、よく考えて投票するように願います。

俺はいつも自民党以外に確定だけどね(笑)

9 月 26

先日のエントリ「届いた!「YS Design iPhone 3G 用プロテクターケース」」のアクセス数が約2日半で400以上となる、このブログでは驚く程のヒット数!

アクセス解析をしたところ、iPhone系の話題を扱うサイトと、iPhoneのケースのレビューを載せているサイトからのアクセスが多数。

 ●「iPhooone - Just Use it!」さんの9/25分
 ●「ありがとうiPod/レビュー集/iPhone 3G用ケース」さんの「YS Design iPhone 3G用プロテクターケース」

それからGoogleからの検索でのアクセス。
今までGoogle検索でトップに表示された事は無かったんだけど、とうとうトップに表示される快挙を達成!(笑)

“YS Design iPhone”で検索。

Google検索の結果
Google検索の結果

まぁ、まんまと言えばまんま(笑)
でもiPhoneのケースについて調べていると気になってくるのが 「YS Design iPhone 3G 用プロテクターケース」。
で、検索にはこの単語が並ぶってわけですね。

意図せずにやっていたので、ちょっと笑っちゃいました。

ただ、この「YS Design iPhone 3G 用プロテクターケース」については制作/販売の YS Design さんで使われている写真意外にはあまり目にしないのです。

自分が買う際に、「もうちょっと色々な角度も見たいな」って思ったので、今後検討する人に参考になれば幸いです。

まぁ、アクセスが増えたところで、基本的に変わらないヌルヌルなブログですが、今後ともよろしゅーに。

ちょっと驚いたのと、ちょっと嬉しかったのと、記念に(笑)

9 月 24

1ヶ月半位前に注文した YS Design の 「iPhone 3G 用プロテクターケース」が本日届きました!

当初9月中旬だった予定が、下旬になってしまったのですが、無事に到着。

早速取り付けて見ました!
とりあえず、装着した写真を。。。

正面
正面
左側面
左側面
裏面
裏面
右側面
右側面
上面
上面
下面
下面

で、素のままプロテクターケースを付けてしまうと、黒の本体なので埃や指紋の跡が目立ってしまうため、「ジェラスキン」という保護シールを別途貼ってから取り付けました。

ジェラスキン
ジェラスキン

ちょっと厚めのシールなので、これを貼ってしまうとプロテクターケースがちゃんと取り付けられるか心配だったんだけど、まぁ、何とかという感じ。

装着完了!
装着完了!

このジェラスキン、他にも色々なデザインの物があり、飽きたら変更するのもありかな?と思っているんだけど、気分で貼り替えるにはちょっとお高いのですよ。。。

iPhone 3G の裏の流線型部分はちょっとシワが入ってしまった・・・

まぁ、これでやっと一段落。
ストラップも付けられるしね。

Gelaskins-JAPAN

====== 2008/09/26 追記 ======

このエントリのアクセス数がかなり多いので、もう少し情報を追記します。

この「YS Design iPhone 3G 用プロテクターケース」ですが、正面から見ても分かるように、ネジ止めで装着しています。

裏部分はアルミ、表部分はアルマイトだそうですが、iPhoneを挟むようにして装着、ネジ止めを自分でする必要があります。

そして、裏面のアルミ部分とiPhoneの接する箇所にはゴム?シリコン?の小さなリングをクッションとして6個配置するようになっています。
このクッション用リングとネジは予備分も同梱されています。

で、このネジ、精密ドライバのサイズのネジなのですが、ジャストサイズのドライバが同梱されています!

精密ドライバを持っている人にとっては要らぬお世話かもしれませんが、持っていない人にはとてもありがたい心遣いだと思います。
「やっと届いた!さぁ、取り付けるぞ!」って思っても、ドライバーが無い・・・買いに行かなきゃ・・・じゃ、ちょっと切ない。
(まぁ、商品代金にこのドライバの代金も含まれているでしょうけれど)

女性なんかだと自分で取り付けられるか不安になるかもしれませんが、ちゃんと取り付け説明の紙も入っていて、こういった物に慣れていなくても5分とかからず取り付け出来ると思います。

今日でこのケースを着けて3日目となりますが、しっかりとしていて非常に安心感があります。
コーナーの曲線部分や表裏の接合部分もピッタリで、大量生産の商品では味わえない高級感もあります。

お値段がちょっと高めなのも納得で、ものすごく満足感を味わっています。

このプロテクターケースについて、聞きたい事があればコメント下さい。
答えられる範囲で答えますので。

9 月 21

昨年の秋に「飛騨牛」を食べに行こうと決めていたんだけど、何だかんだで行けずじまい。
冬は峠越えが危険、今年になってからは飛騨牛の偽装問題など・・・

でも美味しいお肉は食べたい!今年中には絶対に飛騨牛を食べたいと思っていたところ、長野県の地方番組「情報ワイド ゆうがたGet!」で安曇野で飛騨牛が食べられるお店が紹介されていました。

そのお店は「和牛 厨 ふか尾」というお店で、飛騨牛を一頭買いしているとのこと。
安曇野ならそんなに遠くないし、いざ出陣!

17時時過ぎに家を出れば19時前ぐらいには着くかなぁーと思って出発。
雨&日曜日の夕方ということもあって、結構道が空いてました。
で、18時過ぎには到着。
(家から安曇野まで1時間って・・・安曇野ってそんなに近いの?と、ちょっと驚いた。)

駐車場に入ると・・・結構満車に近い状態じゃーないですか。
案の定満席で、待つことに。2組目だったので、15分も待たないで案内されました。

で、テーブルに座って出てきたのが抹茶とお菓子。

抹茶
抹茶

「おぉ〜」っと、嫁さんと一緒にちょっと驚いた。

今日はせっかくなので、金額は考えずに頼むことに。
(美味しいものを食べにきたら美味しい物を食べなきゃね。)

で、俺は「特上ステーキ150gのセット」で嫁さんは「特上ステーキ100gの単品」。
それ意外には下記の物を注文。

牛トロ刺身と心刺身
牛トロ刺身と心刺身

上の方が「牛トロの刺身」で手前が「心(臓)の刺身」。

牛トロの刺身は2枚程食べた後です(笑)
口の中でトロっと溶けるんですよ、ホント。臭みが無く、脂が甘くて最高。

心の刺身は少し弾力があり、食感がたまらない!
ごま油と塩に付けて頂いたり、普通に醤油で頂いたり。
でも俺はテーブルに備え付けの岩塩だけで食べたのが一番美味しかった。

次が「牛タタキと海藻のサラダ」。

牛タタキと海藻のサラダ
牛タタキと海藻のサラダ

うーん、これはそんなに特筆するほどの美味しさでは無かったかも(^^;;
その前の刺身でやられちゃっているので、ちょっとインパクト薄。

次が「塩ユッケ」。

塩ユッケ
塩ユッケ

俺と嫁さんは「ユッケ」が大好き。
普通のユッケもメニューにあったんだけど、「何にでも塩」な俺としては「塩ユッケ」。
初めて食べたけど、これはこれで有りです。
出てきた直後、ちょっと冷たすぎたのが残念。常温ぐらいが一番美味しかった。

で、これが「特上ステーキ150g」の肉とセットのサラダとタレ。

特上ステーキ150gセット
特上ステーキ150gセット

サラダはごく普通のサラダ。個人的にはドレッシングはこちらのが好きだった。
で、タレは醤油とおろしポン酢?と焼き肉のタレ、
写真の右端にほとんど切れかかって写っているワサビ。

それから、やっぱりステーキ!
1枚で出てくるかと思っていたら、こんな形で出てきました。
3種類の部位が頂けるとは思っていなかったので、ここでちょっと感動。
部位の名前はよく分からないので、脂の多さで説明しましょう(笑)

左3枚がサーロイン系?これが一番脂が多かった。
右の2枚というか、2切れというか、が次に脂が多かった。
真ん中の1枚・・・というか1切れ・・・が、おそらくフィレ。
上から順に脂が多い感じでしたが、どれも柔らかくて、ジューシーで、香りも良く、本当に美味い!

このお店はテーブルで自分で焼くので、焼き加減も自分好みにできるし、
テーブルには備え付けで俺が大好きな岩塩が置いてあるし、かなり高得点。
基本塩とワサビのみで頂きました。

あ、俺はセットだったので、写真以外にご飯と味噌汁が付きました。

他にもしゃぶしゃぶやすき焼きもあって、次に行った時は何にしようかと楽しみになってしまった。
でもやっぱりステーキかな?多分今までで一番美味しいと思ったステーキです。
(まぁ、俺の今までってのが大したこと無いのですが・・・w)
正直、牛肉を食べるならまたこのお店に行きたい。

このお店、結構お値段が高いのに人気があるらしく、絶えず待っている人達がいました。

いつもやっているのか分からないけど、入り口のボードに、食事した人限定で、牛の切り落とし300gが1000円で持ち帰りできると書いてあったので、もちろん購入。

外にでて車に乗り込んだから・・・夫婦揃ってかなり肉を焼いた匂いが付いていた。
もし行くことがあったら、その点は注意して下され。

年内中にもう一度ぐらいは行きたいね。

9 月 16

レッド・ウォーリアーズと読みます。別名「RED'S」。
俺の中学/高校時代に欠かせなかったR&Rバンド。

基本的にパンクを好んで聴いていたんだけど、RED WARRIORSとZIGGYは良く聴いていました。
一応どちらもR&Rというジャンルになるんだと思うんだけど、どちらも色ってのがある。
一般的にはZIGGYの方がドラマ主題歌になったりしたので有名かもね。

で、曲やアルバム単位で紹介するとキリが無いので、バンドごとご紹介。

いや、ホントに今聴いてもカッコイイ曲が山盛りで、紹介しきれないのですわ。
聴いた事がない人は「RED SONGS」みたいなベストだけでも1度聴いてみた方が良いです。
俺の知る限り(たかが知れてるけど・・・)前にも後にも、RED WARRIORSのようなバンドが日本にはいない。

ここからは俺の独断と偏見で書くので、あしからず。

このバンドの売りというか、特徴は、ボーカルとギター。
もちろん、曲ありきだけれど。

ボーカルは、最近ではバラエティ番組で見かける(複雑な心境ですが・・・)「DIAMOND☆YUKAI(ダイアモンド・ユカイ)」、本名は「田所豊」。
三浦理恵子の元旦那ですな。

バラエティ番組ではヘラヘラ&チャラチャラした中年男ですが、歌わせるとスゴイんです!
声量があって、雰囲気も持っていて、もの凄くカッコイイ。三浦理恵子が惚れるのも頷けるってもんだ。

ギターは元レベッカ&NOKKOの元旦那、小暮武彦。愛称は「SHÄKE(シャケ)」。
この人のギタープレイ(特にカッティング)は独特で、しかもカッコイイ。
シャケモデルのピックが売られていて、当時は俺も持ってた。同じ様なカッティングは・・・難しくて出来なかったけど。。。
RED WARRIORS はこの人を中心に結成されました。

他のベースとドラムは・・・俺の記憶には・・・あまり印象に残っていない。。。ごめん。
でもベースもドラムも、音はかなりカッコ良かったのは覚えている。

このバンドは激しい曲もバラードも、もの凄く完成度が高くて、今の日本のバンドには無い独特の世界観がある。
なので、好みも分かれる所ではあるのかもしれない。

俺が専門学校に進学した際に同級だった、メガネをかけた(俺も今はメガネしてるけど、当時はコンタクトだった)、おとなしい奴がRED WARRIORSのファンだと聞いてちょっと驚いた。
いろんなファンがいるんだとは思う。
まぁ、女より男のファンが多かったかもしれない。。。という印象があるけど。

最近の(色んな意味で)ちょっと軽めのロックを好んで聴いている人は一回ぐらい聴いても損はしないと思うよ。
勉強になるし、ある意味ショックを受けるかもしれない。
シャケのカッティングなんて鳥肌モノだと思うし。

急にRED WARRIORSの事を書いたのは、、、TSUTAYAでライブビデオを見つけて借りたから(笑
でも見たらやっぱりカッコ良くて、再び感動したから。

他にもZIGGYとSING LIKE TALKINGのライブビデオを借りたんだけど、それはまた別の機会に。