Amazon.co.jp ウィジェット
7 月 24

先日ニュースになった「生キャラメル脅迫事件」(笑)
チラッとTVで見た人も多いかと思われますが、新千歳空港の土産物店では「白い恋人」を抜いて人気No.1だそうな。
生キャラメルで脅迫、29歳男逮捕
北海道名物「生キャラメル」 大量購入迫った疑いで逮捕

上の記事を読むと分かるけど、この「生キャラメル」の製造・販売をしているのが田中義剛が経営する「花畑牧場」。
彼の現在の本業は牧場経営だったわけです。

で、こんな事件を引き起こすほど人気の「生キャラメル」。
実は先日家の両親が北海道旅行に行ってお土産で貰ったばかり。ツアーコンダクターに勧められて、並んで買ってきてくれたそうで・・・

生キャラメルのパッケージ

生チョコレートは食べた事があるけど、生キャラメルってのは食べた事がない俺。
興味津々で頂くことに。。。

生キャラメル開封 生キャラメル開封

手に持っただけで融けだしてくる。慌てて口に入れると、すぐに原型を留めずに柔らかい状態に。
これ、すげー!うめぇー!

やるじゃないか、義剛。ちょっと見直した。
生キャラメル冊子
TVでもインタビューに答えていたけど、全て手作りだそうで、製造数に限度があると。
でも確かに美味い。これはホント。

実は「白い恋人」も貰ったんだけど、断然「生キャラメル」の方が美味しい。並んで買っても損はしない。

今回の事件、この美味しさを知ると気持ちは分からないでもないが、、、大人がこういう事いっちゃダメですな。もっと上手に交渉しないとね。

機会があれば、是非この「生キャラメル」を食べてみて下さい。
下のリンクでも買えます。

【楽天市場】花畑牧場の手造り生キャラメル!ネット初登場の「ホワイト」も!

P.S.
実は悪評高い「ジンギスカンキャラメル」まで買ってきやがった・・・過去に買って食べた事があるんだけど、これはメッチャ不味い。1粒でさえ食べきれなかった。。。会社で配ろうか・・・な(笑)
もうひとつもらった「十勝焼き芋スイートポテトキャラメル」はこれから頂きます。これは大丈夫でしょう♪

7 月 21

昨日長野に行く用事があり、AppleShopのあるケーズデンキに寄ってきました。
運が良ければiPhone 3Gが触れるかな?と思ってたんだけど、触れました(*^_^*)

iPod touchとあまり変わらないサイズということだったので、大きさ自体は特に感動することなく、3G電波は圏外・・・Wifiも接続されていない・・・ダメじゃん。

せっかくの実機展示なんだから、Wifiぐらい使えるようにしてほしかったなぁ。。。まぁ、勝手にAppStoreとかでアプリを買われても大変だろうけど。

日本語入力とかを少し試してその場を離れました。
フル機能をじっくり触ってみたい。。。
あとはAppleShopでのiMovieのデモを嫁さんと眺め(俺と嫁さんしか見ていなかった・・・もうちょっと見てあげてよ)、冷凍庫を物色して帰ってきました。

近いうちにiPhone 3Gを買いたいと思ってるけど、いろいろ不具合やら大変そう。まぁ、Appleファンとしてはそれも楽しみのうちなんだけど、一番心配なのはSoftBankの電波。
屋内なんかは特に圏外になりやすいらしい。。。携帯で家と勤務先が圏外だったら意味ね〜。

う〜ん、やはり今のドコモ端末を残す必要があるのか?
2台持つほどブルジョアじゃねーし、困った。。。

でもそのうち買うんだろうね。俺。

7 月 11

昨日あたりからニュースやワイドショーで原宿表参道のソフトバンク店舗の行列を紹介していますな。
日もあけて、いよいよ本日午前7時から発売となります。iPhone 3G。

表参道の店舗は窓口が100もあり、11日〜13日の3日間、iPhone 3Gのみしか販売しないとか。これってかなりの入荷が無いとできないよね?
少なかったら11日で売り切れとかなっちゃうし。
今現在でも1000人弱の人たちが行列を作っているらしいけど、この人達は確実に今日買えるでしょう。

俺は・・・一応買う予定だけど、表参道までは行けないなぁ。
近所で買えるようなら近いうちに欲しいな。
ソフトバンクショップより量販店の方が入荷数が多いという噂があるので、週末にでも様子を見に寄ってみたい気もします。

ナンバーポータビリティの手続き、まだしてないけどね。
このブログを見ている人の中で買う人はいるのかな?

7 月 05

下の写真を見ただけで、俺がこれからやろうとしている事が分かる人はいる?

ALCONとSONYのロータリーコマンダー

ヒントは・・・車関連・・・カーオーディオ関連・・・ナビ関連・・・

はい、今日も車のカーステ関連の話題。

実は、上の写真は、ソニーのロータリーコマンダーと、ALCONというもの。

ソニーのロータリーコマンダーは主にハンドルの裏・・・ワイパーのバーとか出ている辺りに取り付けて、運転中でもカーオーディオの操作を手の感触だけで行えるような有線リモコン。

昔ソニーのカーオーディオを使用していた時にも目にしていたんだけど、オプションであること、運転中の操作が大して難しく無かった事(操作が複雑な程の機能は無かったとも言う・・・)、そのカーオーディオ用の赤外線リモコンが標準で付属していたこと、などもあって使用した事は無し。
ただ、使っている人が「便利で一度使うと手放せない」といった感想をネット上で書いていた事を記憶していたくらい。

既に生産中止となっている製品なんだけど、交換部品として取り寄せる事が可能らしく、今回はそうやって入手したロータリーコマンダーを売っている業者から購入。

で、先日カロッツェリアのDEH-P930を取り付けた俺に、カロッツェリアに未対応のソニーのロータリーコマンダーがどう関係するのか?という問題ですが。。。

ここでやっとALCONの登場。

ALCONとは何なのか簡単に申しますと、「車用の学習リモコン」となります。

良くホームセンターや家電量販店とかに行くと売っているでしょ?
色々なメーカーの色々な製品に対応したリモコン。

高機能なリモコンになると、設定されているメーカーや機種以外でも、オリジナルのリモコンから赤外線を読み込んで記憶し、同じリモコン機能を学習できるやつ。
ALCONは車のバッテーリーから電源を取って動作する学習リモコンということです。
しかも、俺が買ったのはソニーのロータリーコマンダー用のALCON。

学習リモコンなので、DEH-P930以外のリモコンの機能も覚えさせる事が可能。
リモコンの操作部分をソニーのロータリーコマンダーに受け持たせ、ロータリーコマンダーのボタンやSWに複数のリモコンの好きな機能を割り当てて操作をするというわけ。

俺の場合、DEH-P930とカーナビの操作をロータリーコマンダーから行えるようにするわけですな。
ちなみに、俺の場合は偶然にもカーオーディオとナビが同じカロッツェリアだけど、「学習リモコン」だから別々のメーカーでもそれぞれ操作可能。便利だねぇ〜。

DEH-P930もカーナビもそれぞれリモコンがあるのに、なぜ金と時間をかけて、ハンドルの裏にリモコンをつけるのか。。。

DEH-P930って、機能は豊富にあるんだけど、見た目がスッキリ。
故にボタンなども最小限で、ボリュームを変えたり曲を飛ばしたりする簡単な操作は本体でも直接可能なんだけど、その際も少々身を屈めての操作が必要になること。

また、瞬時に1/10にするATT機能やその他の機能は、本体を操作するよりリモコンでの操作のが早いんだけど・・・
リモコンを手探りで手に取り、リモコンを見つめながらATTボタンを探して押す・・・
な〜んて事をしていると、我ながら事故りそうで怖い。

よく使う機能を、運転目線のまま、手元の感覚のみで行えるのがこのシステムの利点だから、金も時間もかける意味があるってわけ。
猫や人を轢いてしまったり、正面衝突するより全然良いでしょ?

カロッツェリアのステアリング用リモコンもオプションで売られているんだけど、ステアリング用リモコンって場所が悪い&収まりが悪い、向きがおかしくなる等々、あまり使い勝手や評判が良くなくて、しかもボタン機能が限られちゃってるし。。。

・・・といった理由で、この「ソニーロータリーコマンダー+ALCON」のシステムを導入しようと考えたのであります。

取り付けについては、後日取り付けたら書く予定だけど、おおよそ下記のような感じかね。

「ロータリーコマンダー」ーー有線ーー「ALCON」ーー有線ーー出力用赤外線 >>赤外線>> 「DEH-P930」+「楽ナビ」

ロータリコマンダーはハンドル裏に取り付け、ALCONはハンドル下辺りの物入れ近辺、出力用赤外線は運転席と助手席上の車内灯辺りに取り付けようかと考えてるんだけど、すんなりと終わるかどうか(^^;;
(実はこういう配線とか大好きでワクワクするんだけどね♪)

さて、どうなるでしょう?

7 月 03

人生初の禁煙を目指しております。

先週から禁煙を目指して「ニコチネルパッチ」なるものを使っています。
以前は処方箋が必要だったニコチンパッチが、最近規制が緩和され、普通の薬局で普通に買えるようになりました。

これはニコチンを皮膚から接種し、ニコチンジャンキーの飢えを満たしつつ、タバコを吸わない方向にもっていくというもの。

俺の場合、今まで1日1箱ぐらいのペースで、パチンコや飲み会の時は1.5箱というペース。
これを貼った1日目、いきなり半箱に減りました。
そして、約1週間経ちましたが、昨日はパチンコに行ったにも関わらず8本まで減りました。今までの半分以下ですな。

但し、当たり前なのですが、「タバコをやめよう」という意思が無ければ、いくらパッチを貼ったところでやめられないでしょう。
俺の場合これを貼ると、いつもよりタバコを吸いたいというのが減り、吸ってもあまり美味しく感じない。
そして、吸わなくても平気になる。・・・ちょっと吸いたくなる時もあるけど、以前よりそういう欲求が弱くなった気がする。

少しずつでも減らして、禁煙したいと考えております。
このブログでも時々経過を書いて、自分を追い込みながら・・・(笑)

禁煙すると月に1万円ぐらい節約・・・iPhoneも夢じゃない!